1 しじみ ★ :2020/06/12(金) 02:27:58.58

デジタル衛星放送「スカパー!」などを運営するスカパーJSATは6月11日、レーザーで不用衛星などの宇宙ごみ(スペースデブリ)を除去する人工衛星の設計・開発に着手すると発表した。打ち上げた衛星からレーザーを発射し、宇宙ごみに照射して軌道を変え、大気圏に再突入させて除去するという。開発に向けては、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や理化学研究所などと連携し、「持続可能な宇宙環境」の実現を目指す。

 2026年の商用サービス化が目標。大量の小型衛星を打ち上げ、大規模な衛星システムを構築するメガコンステレーション事業者や、各国の宇宙機関の需要を見込む。

(出典 image.itmedia.co.jp)


 同社の福島忠徳さん(デブリ除去プロジェクトリーダー)によると、宇宙ごみの問題は年々深刻化しており、20年時点で1mm以上の宇宙ごみは約1億3090万個存在するという。これらは時速約2万7000kmの速さで移動しているため、1mm~1cmの宇宙ごみが衝突するだけでも他の衛星を破壊する恐れがある。

 1989年の通信衛星「JCSAT-1号」打ち上げ以降、30年以上にわたって衛星通信事業に携わるスカパーJSATは、これを解決すべき環境問題と認識。同社の米倉英一社長は「スペースデブリは避けて通ることのできない環境問題」「宇宙の持続利用への関心を集めたい」と話した。

(出典 image.itmedia.co.jp)


 開発には理化学研究所、JAXA、名古屋大学、九州大学が参加。スカパーはサービス開発全体の指揮を執り、理化学研究所が衛星のシステム、JAXAがレーザーシステムの開発を担う。名古屋大学はレーザーの照射方法の研究、九州大学は宇宙ごみの回転運動の研究に取り組む。

 実際の除去では、物体にレーザーを当てた際、表面物質がプラズマとともに放出される「レーザーアブレーション」現象を利用する。宇宙ごみに微弱なレーザーを照射し続けることで、プラズマ放出による推力を与えて大気圏まで移動させるという。

 福島さんは、除去手段としてレーザーを選んだ理由を「(除去する側の衛星が)宇宙ごみと直接接触する必要性も、除去される側の衛星に設計変更を加える必要性もなく、安全で低コストであるため」と説明した。レーザー自体の力はごく微弱なため、万が一狙いを外しても「ぼやけた光が当たるだけ」という。そのため、衛星に兵器としての側面はなく、保有することが国際問題などにつながる可能性は低いという。

 現時点では実用化に向けた法整備が間に合っておらず、現行法上では商用サービスとして提供するのが難しい状況だが、これから宇宙法の専門家に相談し、26年までに解決する方針だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/11/news146.html





8 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 02:51:02.75

>>1
理化学研究所と聞くとどうしても増えるワカメちゃんを連想してしまう


50 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 08:45:50.22

>>8
麻婆茄子の方が有名。


91 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 16:04:50.40

>>8

おまいの脳内でSTAP細胞事案は忘却のかなたか。


53 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:02:19.80

>>1
よくもまあこんな道楽に出資する気になったな?
衛星放送の会社はガチ宇宙で食ってるだけに、もっとシビアな金銭感覚があると思ってたよ。


2 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 02:36:42.95

>衛星に兵器としての側面はなく、保有することが国際問題などにつながる可能性は低い

ご冗談をw 普通に戦闘衛星やん


26 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 03:45:19.56

>>2
ロシアや中国が「はい、そうですか」って納得するのかな?


30 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 04:30:47.83

>>26
日本だからどうせアシモで終わるおもうとる


93 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 16:13:27.97

>>26
むしろ宇宙から地上を攻撃するレーザーって言われても信用出来んわw


7 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 02:42:56.28

回収して資源として利用できんものか


9 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 02:58:34.71

>>7

巨大な弾丸をキャッチするのが困難だろう


69 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:34:44.69

>>7
軍事衛星回収してデータ解析するんですね、わかります


14 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 03:04:18.01

地味に地上の攻撃レベルまでは行かなくても
技術が向上したら
他の周回する衛星の軌道をかえて墜とすくらい
できそうじゃね?


68 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:32:47.68

>>14
いや、現状でできるだろ。


16 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 03:06:31.14

地球ゴミ 朝鮮人も狙撃して


85 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 14:15:22.30

>>16 ウン


21 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 03:22:10.19

なんでスカパー?
宇宙作戦隊の仕事じゃないのか?
自衛隊がやるとパヨクがうるさいから外注したのか?


31 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 04:40:25.10

>>21
こらこらw
あくまでデブリ処理の衛星だぞw


92 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 16:12:31.74

>>31
宇宙作戦隊の任部にデブリ監視があるが監視だけで処理は外注かよ


25 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 03:32:43.31

当てるだけじゃ駄目なのか
うまく大気圏に突入させるのも難しそう
角度低いと弾かれるんだろ?
こりゃいい練習になるな(何の?)


72 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:37:13.00

>>25
いや、弾かれないスピードだから周回してるわけで、
それより少しだけ速度を落としてやれば後は勝手に落ちていく。


28 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 04:19:17.76

1mm~?
頓珍漢な記事だな
姿勢制御ができている大型の廃棄衛星の話じゃないのか
回転してる小さなデブリに長時間照射しても起動なんか変わらんわ


55 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:05:05.39

>>28
>回転してる
さすが!


56 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:09:35.37

>>28
衛星丸ごとは、もう廃棄じゃなく再利用出来る時代。


‪静止軌道で衛星のドッキング、推進剤補給実証に成功。使い捨て衛星を再生できる世界へ(秋山文野) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20200228-00165044/


73 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:38:05.13

>>56
再利用と言っても燃料以外の機能が生きてる場合の話な


86 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 14:23:28.53

>>56
流石に70年代の骨董品は使えないよな…

それより中国の偵察衛星やGPSの軌道を動かして悪戯する事出来るよなw


95 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 16:17:33.36

>>56
あまり再利用の需要はないんじゃないの?
古い衛星は機器も古いし観測衛星なら最新の観測装置上げたいだろ
通信衛星だって処理するデータ量がどんどん増えてるわけで古い衛星は使えない


29 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 04:25:29.83

宇宙ゴミ程度のものを撃ち落とすレ-ザ-は、米国やイスラエル等も既に開発しているが、
問題は、宇宙空間を飛行するミサイルや弾道弾を如何に撃ち落とす高出力レーザ-の開発に
各国が鎬を削っている。日本はようやくゴミ程度のものについて開発するとか?
時代遅れ。しっかりせい。高出力のものが開発できれば迎撃ミサイルは必用なし。


33 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 04:48:44.95

>>29
30年くらい前まで阪大のレーザー研究はダントツで世界最先端だった
その後、研究予算が95%くらい削られて現在に至る
浜ホトも奮闘していて予算を要望していたが政府は知らん顔

そういう状況がここ数年で変わりつつある


36 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 06:08:34.85

より細かくなります


75 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:53:22.87

>>36
レーザー当てて軌道替えて大気圏に突入させるぽいからそこは大丈夫じゃね
流星が増えるくらいだ


37 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 06:19:04.93

ablation
(手術などによる)除去、切除、融除

レーザーアブレーション
固体あるいは液体(以下固 体を代表的に用いる)の表面にレーザー光を照射したと き,
プラズマの発生とともに固体表面の構成物質が爆発 的に放出される現象である

(参考 abrasion
(皮膚の)すりむけ、擦過傷、すりむけた所、(岩石の)削磨(さくま)、(機械などの)摩滅)

レーザーを物体表面に当てたら表面の物質が蒸発あるいはプラズマになって
それで物体が地球の周りを周る軌道からずれ、重力とのバランスがずれるので
地球に落ちてきてくれる、って奴だな

アブレーションしたイカ


46 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 07:48:21.86

>>37
レーザーでアブレーションした烏賊がいい
レーザーで温めた熱燗がいい
レザージャケットの人がいい
レーザー照明の店がいい
しじみ★記者と飲めば


57 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:16:41.44

レーザーで機器を破壊することはできるかもしれんけど軌道を変えて撃ち落とすほど
の衝撃はミサイル等じゃないと無理だろ


61 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:35:22.58

>>57
いや破壊は出来ないけど、じわじわ軌道を変えて燃料を無駄遣いさせることができる


64 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 09:59:22.80

>>61
想定しているものは墓場軌道に送ろうとして失敗したものみたいだから、
大陸間弾道ミサイル相手には精度悪化の嫌がらせ程度にしかならなそうだ


67 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:15:01.92

>>64
やるなら偵察衛星とかGPSとかだよ


74 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 10:42:17.59

目の前で爆破じゃないんだ


76 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 11:06:48.79

>>74
デブリ増やしてどうする


81 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 12:56:28.47

凄いけどもうこれ全く利益にならんし軍事衛星みたいだし
公金でしか絶対にできない事業だなw


82 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 13:22:16.20

>>81
デブリの無い安全な人工衛星の軌道を作ることが出来るね


89 名無しのひみつ :2020/06/12(金) 15:22:37.08

>>82
衛星運用に関わる保険屋が仕事を依頼するだろう
保険をかけてある衛星がデブリの被害を受けると事前にわかれば
それを排除することで払い戻しを回避できる