まとめニュース倉庫

当サイトは、ニュース・事件・事故・芸能・金融・投資・仮想通貨・スポーツ・ゲームなどに関する情報を5chやTwitterの声をまとめています。

IT・ゲーム



(出典 reorganization.nihon-ma.co.jp)



1 ブルーベリーフラペチーノうどん ★ :2020/07/25(土) 10:04:46.64

(抜粋要約)
新型コロナウィルス第二波も囁かれる中、気がつけば都知事選が終了しました。

ネット投票を取り入れようという空気がないのはなぜなのでしょう。
それもそのはず。日本はIT化が全く進んでいません。
このところの記事に、気が滅入っております。
国の手続きでオンラインで完結できる割合は7.5%しかないという。

「霞が関の非常識 遠いデジタル政府(識者に聞く)オンライン恩恵可視化を」(2020/6/26付 日本経済新聞より)

在宅勤務が可能な人の割合は、日本は主要国で最低水準だという。

専門職やジョブ型雇用の比率が低く、サービス・販売従事者の比率が高いこともあり在宅勤務が進まない。
働き方の硬直性が生産性の低さに結びついているようです。

ハンコは残る。満員電車は復活してきた。株主総会はオンラインじゃダメ。

コロナ禍が見える化したものは、日本はSociety5.0、第4次産業革命どころか、Society4.0、第3次産業革命にも至っていなかったということです。まずそれを認識しておきたい。

経済力が衰えても、安全で平穏な日本ですから、海外から見れば憧れの国、のはずでした。
しかし、HSBC「各国の駐在員が住みたい国ランキング」では、日本がほぼ最下位という評価。
これは衝撃的です。

「日本が「駐在員の住みたくない国」に堕ちた屈辱」

賃金は最下位、ワークライフバランスも最下位、子どもの教育環境も最下位という評価だというのです。

経済力だけではなく、生活や教育という社会環境も含めダメ出しをされている。

しかも、ベトナム、フィリピン、インドネシアといったアジアの国々が日本より上位を占めています。

少子高齢化で労働人口が不足する日本は外国人労働者をどれくらい受け入れるのか、そのための規制やビザ要件をどこまで緩和するのか、という議論が進められています。

日本が強みを発揮するオタク文化、マンガもアニメもTVゲームも、基本はデジタル以前のアナログものです。デジタル、デジタルと騒ぐより、振り返って、そちらに精を出すほうがよいのかもしれません。

コロナ禍でもロックダウンもなく死者が少ない、安全で快適な風土をプロモーションして、リッチなシニアを海外から呼び寄せる。高齢化に悩むより、振り返って、そちらに注力するほうがよいのかもしれません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20200725-00189734/


【【IT化抑制】没落日本がコロナ禍後に目指す方向は・・・!】の続きを読む



(出典 tansu-keitai.jp)



1 HAIKI ★ :2020/07/17(金) 20:35:23.46

スマートフォンはガラケーよりも料金が高いこと、操作が不安、などを理由に変更を躊躇しているシニアも多い。
そこでソフトバンクでは、ワイモバイルにてシニアのニーズを考えた専用モデルを開発した。ポイントは「ガラケーの良さを生*」点だ。

困りごと自動解決

従来ワイモバイルの顧客は、料金の安さを理由に他社から乗り換えをするようなデジタルリテラシーの高い若者が中心だった。
しかし、料金面に魅力を感じるのは若者だけではない。シニアにも訴求できるような機種を目指したのが、2018年に発売開始した「かんたんスマホ」だ。
購入者のボリュームゾーンは60代~70代前半。ハード部分はシニアが使い慣れたガラケーに近い操作ができるような仕組みになっている。
ガラケーで使われていた、電話、メール、ホームボタンの3つを引き継いでいて、通知があれば光るので、機種変更後もスムーズに使えるように配慮した。
一方、ガラケーにはなかった音声検索機能は好評だ。不慣れな画面操作をしなくてもいろいろな機能を使えることもあり、音声検索機能ボタンを本体横に用意している。

加えて…

続きはソース元で
https://newswitch.jp/p/23013


【【通信】「安さ」「ガラケーの操作感」がシニアに響く!ワイモバイルのスマホ戦略の妙・・・】の続きを読む



1 SQNY ★ :2020/07/20(月) 23:58:46.34

・無料VPN、2000万人のユーザー情報流出

セキュリティ企業VpnMentorは、同社の研究チームが無料VPNサービスを利用する2000万人以上のユーザー情報がオンライン上で公開されているのを発見したと発表した。

研究チームは、保護されていないサーバーに電子メールアドレス、暗号化されていないパスワード、IP、ホームアドレスを含むUFO VPN、Fast VPN、Free VPN、Super VPN、Flash VPN、Secure VPN、Rabbit VPNの各アプリのデータが公開されていることを発見した。その多くのアプリは、Google PlayとAppStoreで100万件以上ダウンロードされているという。

研究チームは、これによってユーザーが深刻な問題に直面することはないと考えているが、スパムやフィッシングメールの被害につながる可能性があるとしている。

研究チームによると、これらのデータには数十万人のロシア人の個人情報が含まれている可能性がある。ネット検閲のほか、ロシアでは一部の外国サイトへのアクセスが制限されているため、VPNサービスが広く普及しているからだ。

VPN機能にはIPスプーフィングが含まれており、現在地を隠して(または別の国にいるかのように現在地を変更して)Webを閲覧することができる。これによってアクセスできなかったWebページの閲覧が可能となる。

・Данные более 20 млн пользователей VPN-сервисов утекли в интернет
https://www.rbc.ru/society/20/07/2020/5f14f3799a7947e3890035c3

関連:Seven VPNs tra*ed sensitive user data including home addresses, despite pledging not to
https://www.independent.co.uk/life-style/gadgets-and-tech/news/vpn-privacy-data-free-super-flash-secure-rabbit-a9628356.html

(イメージ画像)

(出典 cdn1.img.jp.sputniknews.com)


2020年07月20日 16:12 スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/202007207625983/


【【IT】無料VPNで2000万人のユーザー情報が流出:オンライン上で公開されているのが発見される ・・・!】の続きを読む



(出典 pbs.twimg.com)



1 ムヒタ ★ :2020/07/17(金) 08:43:42.35

 米Twitterの多数の著名人アカウントが乗っ取られ、詐欺投稿をツイートした問題について、米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと米Reutersが7月16日(現地時間)、この件に詳しい2人の情報筋の話として報じた。

 Twitterはこの件についてまだ調査中だ。15日に発生したこの問題について、Twitterは午後8時ごろにツイートで、攻撃者は内部システムとツールへのアクセス権限を持つ従業員の一部を標的とした組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛け、獲得した権限で著名人のアカウントとツイートを悪用したと発表した。

 16日正午ごろツイートした経過報告では、攻撃者がパスワードにアクセスした証拠はなく、乗っ取られたアカウントのパスワードを再設定する必要はないとしている。

 Twitterは調査中の現在、認証済みアカウント(青バッジアカウント)を含む多数のアカウントの機能を制限している。制限しているアカウントのすべてが被害に遭ったわけではなく、規制対象は「過去30日間にアカウントのパスワードを変更しようとしたアカウント」だと説明した。被害に遭ったアカウントには個別に通知するという。

 米Bloombergは、Twitterが「組織的なソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛けられた」とする従業員が、高度なフィッシングの犠牲になったのか、故意に攻撃者によるアカウントへのアクセスを許可したのかをTwitterは明らかにする必要があると指摘する。

 また、乗っ取ったアカウントで行ったビットコイン詐欺は攻撃者の真の目的ではなく、より陰湿な行為を隠ぺいするためのものにすぎない可能性があるというセキュリティ専門家の意見を紹介した。

 Twitterは、「われわれは24時間体制で作業しており、今後も情報を更新していく」とツイートした。
2020年07月17日 07時09分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/17/news058.html


【【IT】Twitterの大規模アカウントハッキング、FBIが捜査開始 ・・・!】の続きを読む



(出典 paymentnavi.com)



1 田杉山脈 ★ :2020/07/13(月) 16:53:45.04

メルカリは13日、フリマアプリの売上金やスマホ決済「メルペイ」の残高を、家族や知人に送金できる機能を追加したと発表した。手数料がかからず、1円単位で最大10万円分を送ることができる。競合のスマホ決済サービスも送金機能を備えており、利用者の使い勝手を高める。

送金機能「おくる・もらう」の仕組みは、送りたい人が金額とメッセージカードを設定し、相手にURLを指定してSMSやラインで送る。相手がページにアクセスして認証すると、送金が完了する。

メルカリの利用者から「身近な人に送金できる仕組みがほしい」という要望が多かったという。送金する相手への感謝の気持ちを伝えやすいよう、メッセージカードは24種類用意した。

スマホ決済ではLINEの「LINEペイ」は対話アプリの知人に、ソフトバンク系の「ペイペイ」は相手の電話番号などから無料で送金できる機能がある。メルカリは送金機能の導入によって、売上金の消費サイクルを早める狙いもある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61441480T10C20A7X30000/


【【決済】メルカリ、知人に無料送金可能に ますます便利に・・・】の続きを読む

このページのトップヘ